しずか日和

2012年06月30日

富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

本日引渡しを行なった富士市五貫島S邸の

バリアフリー改修工事の案内です。


工事の目的は廊下と各室との段差解消のための工事と、

キッチンの床を滑り止め防止と移動の円滑化のために

床材を変更する工事です。

                
改修前
 
廊下全景
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

和室と廊下との段差
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

キッチンの床の素材(現況)
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事



                   改修後


廊下全景
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

洗面所と廊下の段差解消
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

和室と廊下との段差解消
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事

キッチン床素材変更
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事


お客様曰く、明るくなって良かった、よかったemoji15


実は富士市では以上の様な工事、つまり身体障害(児)者に適するように

住宅設備を改造した場合、住宅改造費の補助が上限486,000円かつ

工事費の3/4以内で受けられます。

また、介護保険制度の対象者の場合には上限20万円が1割負担で

という制度もあります。(重複しても上限は486,000円)


詳しくは富士市のHP →暮らしと福祉の情報→補助金 でご確認下さい。



同じカテゴリー(現場あれこれ)の記事画像
富士市中丸S邸上棟
富士市中丸S邸、地鎮祭
富士市中丸S邸、挨拶廻り
沼津市大平N邸上棟
富士宮市外神 I 様邸
富士宮市外神 I 様邸地祭り
同じカテゴリー(現場あれこれ)の記事
 富士市中丸S邸上棟 (2014-10-24 14:29)
 富士市中丸S邸、地鎮祭 (2014-08-24 16:29)
 富士市中丸S邸、挨拶廻り (2014-07-24 14:35)
 沼津市大平N邸上棟 (2014-04-11 14:12)
 富士宮市外神 I 様邸 (2013-12-12 16:51)
 富士宮市外神 I 様邸地祭り (2013-11-22 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
削除
富士市五貫島S邸バリアフリー改修工事
    コメント(0)