しずか日和

2014年12月16日

お出掛け

今更なんなのですが…

先月ちょこっとお出かけした時のお話しです。

場所は長野県駒ケ根市。
この地は南に南アルプス、北に中央アルプスを望む場所で
両方の景色が堪能できるから素敵です。


過去長野県にはさんざん出かけたのですが、
この場所は初めて訪れました。

あいにくの雨だったので
どこにも寄らなかったせいか、早く着いてしまいました。
取り敢えず時間が来るまで辺りを散策。

整備された素敵な場所がありましたので、
こちらも今更なんですが紅葉をお楽しみ下さい。

























私の場合
目的地は決めますが、基本下調べなし
その時の気分でスケジュールを決めるという
とってもいい加減な計画なのですが、
その方がより楽しめるんじゃないかと
都合のよい定義をきめこんでいます。

という事で部屋に置いてあった案内ガイドにて
翌日の目的地を決定。




前日の雨が嘘の様に晴れ渡りました。

部屋から南アルプスが一望できるのは心憎い演出です。

料理もすごく美味しくて、手前勝手で恐縮ですが、
『是非また訪れてみたい宿』のひとつとさせて頂きます。




木曽駒ヶ岳の標高2600Mまで
ロープウェイで行けるとの事でしたので、

         ロープウェイ乗り場まで
       バスで30分掛けて向かいます。








ロープウェイ眼下の景色も素敵でした。

途中幾つもの瀧が連続していて、初めて見る光景に感動です。





山頂を350m下方から眺められる所です。




こういった景色を体感できるのは山登りをする人達の特権だと思っていましたか、いやはや文明に感謝です。

やっぱり下調べなしが正解だと改めて思った次第です。





















この高さまで来ると南アルプスのその先の富士山まで見えてきます。

普段は目の前にあって特別意識する事もないのですが、
他所にいて遠くに見える富士山を妙に懐かしく思うのは
私だけでしょうか?




約一時間滞在の後に
明日からの仕事に闘志を抱きつつ
家路へと着くのでした。



余談ですがロープウェイでの事。

いつもそうなのですが、
実は高い所が駄目なのを
乗った後に思い出して、後悔します。

気が付くと想像していたよりはるかに高く、
おまけに揺れもそれなりにあり、
途中滝の辺りからピタッと静止状態が…

それからは息をするのも慎重になります。

はしゃぎながら右へ左へと自由に動き回る
おばちゃんたちを恨めしく思いつつ、
早く到着してくれる事を祈るばかりでした。

歳を取る程に
ますます酷くなる傾向にあるのは
どうしてなんでしょうかね。

ご清聴ありがとうございました。
  


2012年12月04日

(株)マルダイ・セミナー

今日は、(株)マルダイさんの売りだし日
恒例のセミナーに行って来ました emoji09

第一部 『今が建て時、得々セミナー』
第二部 『ハートシステムのすすめ』



いつもは、面白いセミナーを企画してくれるのに 156

正直、今回のセミナーは icon15

第一部は、全部知っている事だったので・・・ face15

第二部は、ハートシステム全然使えません、あれだと会社には
       全然メリットがありません face07

次回は、いつもみたい為になるセミナーをお願いします face06  
タグ :講習会


2010年12月27日

年末のご挨拶

いや~ 今年も後今週を残すところとなりました。

ここ数日風が強くて寒さが身に凍みます face24

さて、12/23(木)に開催させて頂いた富士市北松野K邸の建設工事過程

の公開(構造見学会)・年末のご挨拶及び年始のご案内をさせて頂きます。


まずは富士市北松野K邸の建設工事過程の公開(構造見学会)の様子です。






ちなみに完成予想図です。
(これからは各現場のものも掲載予定です。)


ご来場ありがとうございました。


続きまして展示場の営業の件ですが年末は本日までとさせて頂き

明日12/28(水)の大掃除をもってお休みとさせて頂きます。

年明けは1/2(日)から営業開始とさせて頂きますが

1/5(水)はお休みとなります。


本年は㈱シズカホームをご愛顧いただき誠に有難うございました。

来年も本年同様よろしくお願いいたします face22
  


2010年01月02日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年もシズカホームをよろしくお願い致します。





って

新年のご挨拶早々でスミマセンがやっやばいっす icon10

昨年の12/30・31年が明けて1/1と喰っちゃ~寝 喰っちゃ~寝を

繰り返していたらたった三日間で たっ体重がぁぁぁ

体重計に乗るのが怖いです icon11

早く元の生活に戻らなければ・・・・・


展示場内部の画像です。





さて、シズカホーム展示場は本日より営業開始です。

先日ブログでも掲載させていただきましたが

1/5(火)・6(水)

お休みとさせていただき1/7(木)より通常営業となります。


重ねて、本年もよろしくお願い致しますface02
  


2009年08月25日

東京大学

え~ お久しぶりです。遅めの盆休みを頂いていたもので・・・・・

8/23(日)に東京大学駒場Ⅰキャンパスに行ってきました。

何だよ icon08 建築関係の話じゃないのかっと思われるかも知れませんが
私的には関係大有りです。でも・・・・・行った理由は内緒です。

思わせぶりで申し訳ありません。


京王井の頭線駒場東大前駅から撮影した駒場Ⅰキャンパスの正門です。


1号館です。



現地にいる時も

ここが1969年の安田講堂事件で全共闘が占拠した建物かface08

と感慨深げに撮影し、家に帰ってからもこの1号館が安田講堂と勘違いして
いましたが、本郷キャンパスにあるのが安田講堂なんですねicon11

家族にも自慢げに語ってしまって・・・・・赤っ恥ですface07

でも、建物の一つ一つに歴史を感じさせられました。


まあ自分的にはどんなに頭を駆使しても一生縁の無い所ですけど・・・・・icon10
  


過去記事
※カテゴリー別のRSSです