
2010年03月01日
まいった まいった
昨日は津波の影響で通行止め等道路規制が各地でありましたね。
私も通常通勤に1時間30分程度(それでもちょびっと遠いですが
)
かかるんですが昨日は帰りに3時間30分もかかってしまいました
日曜日ということもあり、ご家族で出かけられている方も多かったと
思うんですが・・・・お疲れ様です
え~ 2週間ぶりの掲載ですが
富士市中野S邸の様子です。
外部の様子です。

この頃雨が多かったのですが外壁ALC工事も進んでいます。

2種類のALCを使用しています。

内部の様子です。このお宅は省令準耐火に対応する為に1F壁につい
ては間仕切壁も含めてプラスターボードを桁まで貼り延ばしています。

室内に面する天井つまり1Fの天井は下地・プラスターボード・ビスピッチ
も規定されています。天井のプラスターボードと壁のプラスターボードの色
の違いが分かると思いますが天井は強化石膏ボードT=12.5㎜を使用して
います。ビスピッチは外周部150㎜以内、中間部200㎜以内となっています
が実際にはすべて150㎜以内としています。

2Fの様子です。外周部の壁は1F同様桁まで貼り延ばしていますが
間仕切壁については1Fと違いファイヤーストップ材で対応しています。
余談ですが、旭ファイバーグラス㈱の高気密・高断熱マット21工法
で施工した場合通気止めとファイヤーストップを兼ねる事になります。


順調です
私も通常通勤に1時間30分程度(それでもちょびっと遠いですが

かかるんですが昨日は帰りに3時間30分もかかってしまいました

日曜日ということもあり、ご家族で出かけられている方も多かったと
思うんですが・・・・お疲れ様です

え~ 2週間ぶりの掲載ですが

外部の様子です。
この頃雨が多かったのですが外壁ALC工事も進んでいます。
2種類のALCを使用しています。
内部の様子です。このお宅は省令準耐火に対応する為に1F壁につい
ては間仕切壁も含めてプラスターボードを桁まで貼り延ばしています。
室内に面する天井つまり1Fの天井は下地・プラスターボード・ビスピッチ
も規定されています。天井のプラスターボードと壁のプラスターボードの色
の違いが分かると思いますが天井は強化石膏ボードT=12.5㎜を使用して
います。ビスピッチは外周部150㎜以内、中間部200㎜以内となっています
が実際にはすべて150㎜以内としています。
2Fの様子です。外周部の壁は1F同様桁まで貼り延ばしていますが
間仕切壁については1Fと違いファイヤーストップ材で対応しています。
余談ですが、旭ファイバーグラス㈱の高気密・高断熱マット21工法
で施工した場合通気止めとファイヤーストップを兼ねる事になります。
順調です

12:46│Comments(0)
│現場あれこれ