
2009年02月14日
建前・建舞・上棟式
建前・建舞・上棟式・・・・・本来は一つ一つ意味が違うらしいのですが、
今では同意義として扱われているとのことです。
私もあまり気にせずに建前と呼んでます。
さて、ちょびっと遡って12日(木)の富士宮市小泉W邸での建前の画像です。

この時点で構造用合板等の提出用工事写真を撮影します。



屋根・2F床の面材を貼り終えた時点で釘ピッチの提出用工事写真を撮影します。


以前撮影した金物等の取付状況を順次撮影していきます。


W邸は住宅性能表示制度を利用する建物として最初から掲載できる良い機会
かなと思いますので、順次紹介させていただきます。
次回の『躯体工事完了時検査』に向けて頑張るぞっっ
・・・という意気込みです
今では同意義として扱われているとのことです。
私もあまり気にせずに建前と呼んでます。
さて、ちょびっと遡って12日(木)の富士宮市小泉W邸での建前の画像です。
この時点で構造用合板等の提出用工事写真を撮影します。
屋根・2F床の面材を貼り終えた時点で釘ピッチの提出用工事写真を撮影します。
以前撮影した金物等の取付状況を順次撮影していきます。
W邸は住宅性能表示制度を利用する建物として最初から掲載できる良い機会
かなと思いますので、順次紹介させていただきます。
次回の『躯体工事完了時検査』に向けて頑張るぞっっ


12:34│Comments(0)
│現場あれこれ