
2013年10月12日
富士市松岡N邸基礎工事
かなり久しぶりの更新です。

先日10月9日(水)に行われた
瑕疵担保保険の配筋検査の様子は社長のブログ
で紹介していただきましたので、私の方は長期優良住宅の住宅履歴に
保存が義務付られている工事写真について一部ではありますが、
ご紹介したいと思います。
人通口補強

ベース配筋:13㎜の異径鉄筋を150㎜×150㎜ピッチで配筋

隅部及び開口直下補強筋:スパン表から適切な径の
補強筋を選択 こちらは16㎜径です


前回の富士市松岡N様邸の地鎮祭から約2か月ぶり
ようやく着工となりましたが、実はそれなりの理由があります。
こちらN様邸はゼロ-エネ住宅の補助金(165万円)の対象住宅となる為、
採択を受けてから補助金交付決定を受けるまで
それなりの時間が必要で、決定後でなければ
工事に着手してはいけないというルールでした。
お施主様にも十分ご理解いただいての事でしたが、
予定より大分遅れてしまいご迷惑をお掛けしました。
しかし補助金額のボリュームを考えたら
慎重にならざるおえない状況でした。
これから先は丁寧な施工と出来上がりの質で挽回してまいりますので
宜しくお願い致します。
12:55│Comments(6)
│現場あれこれ
この記事へのコメント
良かった~
ブログup
テンションup
ビックな虹もup
ラッキーですね ~(^0^)~
ブログup
テンションup
ビックな虹もup
ラッキーですね ~(^0^)~
Posted by おうち喫茶ひまわり at 2013年10月15日 09:06
ひまわりさん こんにちは~
先日はありがとうございました。
虹はとってもきれいでしたよ。
そういえば、ちょうどひまわりさんの方角に
出ていたような気がします(^0^)
また伺いますね~
先日はありがとうございました。
虹はとってもきれいでしたよ。
そういえば、ちょうどひまわりさんの方角に
出ていたような気がします(^0^)
また伺いますね~
Posted by 2代目モッチ~
at 2013年10月15日 10:23

いつもブログ見て頂きありがとうございます。
最近は特にこれといった特ダネもなく、新作の絵もご披露できないでいますがぼちぼちと日常を綴っていきますので、これからもよろしくお願い致します(^_^)
オバタケイコ
最近は特にこれといった特ダネもなく、新作の絵もご披露できないでいますがぼちぼちと日常を綴っていきますので、これからもよろしくお願い致します(^_^)
オバタケイコ
Posted by ケイチャン
at 2013年10月30日 20:58

ケイチャンさん コメントありがとうございました。
私はたまーにしか更新しないズルですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
私はたまーにしか更新しないズルですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by 2代目モッチ~
at 2013年10月31日 13:31

建設の仕事って憧れます!!
Posted by kenken0521
at 2013年11月06日 00:49

kenkenさん コメント有難うございます。
ギターのリメイク素敵ですね。
これから宜しくお願いします~(^0^)~
ギターのリメイク素敵ですね。
これから宜しくお願いします~(^0^)~
Posted by 2代目モッチ~
at 2013年11月06日 10:54
